6 Jun, 2005「夕景と夜景と夕食」
■どの路地に入っても絵になる。

ホテルの真ん前にあるサン・ザッカーリアの停留所で、
サン・ジョルジョ・マッジョーレ島に渡る水上バスを調べる。
40分ほど待たないと次の便が来ない。
そこでホテルの1階(0階)のカフェのテントの下のテーブルに座る。
さっきフロントを教えてくれた男の人がウェイターをやってる。
「おかげさまで今晩の部屋を確保できました。Grazie!」とお礼を。
勿論、イタリア語や英語でそんな流暢に話した訳ではなく、
そんなような意味であろうカタコト英語。
まぁ「Grazie」と最後に言えば、気持ちは通じる(...気がする)。
カプチーノを頼み、船を待つ。

カプチーノを飲みながらボーっと周りを眺めていると、
アッという間に船の時間が来てしまった。
若干急いで停留所に行き、すぐにヴァポレット(水上バス)に乗る。
船が島に近づくと、なにやら人気がまったく無い。
教会の入り口も閉まっている感じだ。
塔も修復工事なのか幕で囲われているし...。
この島には教会の他には何も無く、隣の島への橋も無い。
本当に閉まっていたとすると次の船が来るまで動けなくなるので、
ちょっと迷ったけど島に降りるのを止める。
残念...。
時間はすでに9時。
あたりは夕景から段々暗くなり始めている。
あれ?
普通に考えてみれば、夜の9時に教会は開いてないよな。
で、ガイドブックをよく見たら、
鐘桜の閉館時間は17時とちゃんと書いてあった....。
なんで見なかったんだろう....。

まぁ仕方無い。とりあえず隣のジュデッカ島で降りる。
こちらには街並みしきものがあるので、
少し歩いてみることにする。
ときどきカフェだかバールだかが開いていて人が少し居るけど、
基本的には街(?)にはほとんど人気が無い。
路地がすごくひっそりとしていていい感じ。
しかし、ここにはどれだけ人が住んでいるんだろうか?
まるで生活感が見えない訳でも無いけど、
人が住んでなさそうな建物の方が圧倒的に多い。
まぁ、古い建物だしなぁ。住むには維持費が大変そうだ...。

とある小運河を渡る橋の上に来たとき、大きな音楽が聞こえて来る。
日本の街中にも生息する、低音がズンズンなっている車のような...。
ボートからだった...。
ヴェネツィアは車が無いから当然と言えば当然なんだろうけど、
ボートを車と同じような改造を施すことでは無く、
日本と同じような若者文化がこの古風な街に存在することに、
なんだか違和感を感じてしまう...

岸に立つ街灯と夕景も...

路地を早足で歩いて行く人も...

誰も居ない路地も絵になるねぇ...。

しばらく歩き、ジュデッカ運河沿いのパランカ停留所から対岸へ。

今度は迷路のような路地ばかりを歩いてみる。
こちらも先ほどでは無いけど、やはりあまり人気(ひとけ)は無い。
大旨日も落ちて、路地によってはほとんど真っ暗な所もある。
ちょっと用心しながらどんどん進んでみる。
時々、路地からいきなり人が現れ、どこかに消えて行く。
ガイドブックの地図をたよりに迷路をしばらく歩くと、
「サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ教会」という、
かなり大きな教会の前に出るけど、なんだか暗くてよく見えん。
当然開いて無いし人もほとんど居ないので、瞬時に通り過ぎる。

メインの大運河沿いのサン・トマという停留所から、対岸に戻る。
一番最初に降りたサン・マルコで降りると、
少しだけ遠回りしてサン・マルコ広場に出る。
広場に面して4カ所くらいのレストランテの外の席で、
四重奏やピアノでクラシックの演奏をしている音が響きわたる。
それぞれがお互いを尊重しているのか、あらかじめ組まれているのか、
一カ所で演奏しているときは、他の3カ所では演奏しない。
一曲ずつ順番にそれぞれのレストランテで演奏が繰り返される感じ。
4カ所の距離は、それほど近い訳では無いけど、
まぁ、全部が同時に演奏したら、それはそれで少し煩いかもしれない....。

さて、夕飯はどうするか...。
適当なトラットリアかターヴォラ・カルダ(軽食堂)を探すが、
イマイチ入り易そうな店が無い。
やっぱりパスタが食べたいので、そこそこ存在するピッツェリアはパス。
ホテルまで戻り、先ほどのカフェのメニューを見ると、
やはりピザやサンドイッチしか無い。
その両隣のレストランテは、ちょっと高いし.....。
たぶんレストランテの後ろにある、4つ星のホテルの経営だと思う。

やはり路地の中の店の方が安いかな?と、少し戻る。
ちょっと良さげな店の入り口で聞いてみると、もう終わりだと言う。
そのウェイターが遅くまでやっている店の方向を教えてくれた。

教えられた方向に行くと、3〜4軒並んでいる。値段がそこそこの店に入る。
日本人女性3人組のお客がいる。何故か気味が悪い程静かな3人。
観光で疲れきっていたのか、何か嫌なことでもあったのだろうか?

料理を3品頼み、水をお願いするときに、
「Acqua Gas.」と言うと、「Con Gas?」と聞き返された?
イタリア語の本で調べると、conは「〜とともに」という前置詞だった。
次から水を頼むときは、「アックア・コン・ガス」だ。
生きたイタリア語講座。

隣に来た(たぶんアメリカンの)6人組が微妙に騒がしい。
何度か「煩さくてゴメン!」と言われたし、頭に来る程じゃ無いんだけど、
でも何故か、イタリア人の陽気さとは異質に感じる。
話に加わってみようか?という気持ちにはなれなかった。
英語はほんのカタコトしか解らないし、英語の虎の巻が無い。
イタリア語の発音を小馬鹿にしているように聞こえたのも.....ある。

注文したアンティパスティが想像していたものと違ったので、
てっきり「サービスでくれたのかな?」と勘違いして食べ始める。
でも、美味しかった。
次にトマト系のパスタ。これは普通。
最初にNさんと食べたカルボナーラを超える店に出会わない。
カルボナーラを頼んでないけど...。美味しさ的にね。
最後にやはりカプチーノを頼む。
チェックを頼むと、レシートを持ってきた店主っぽいおじさんが、
「ホンノキモチ、サービスシマシタ」と。
一応「Grazie Mille」と返したけど、
日本語で言われたのに微妙に意味が解らない。
ディスカウントでもしてくれたのだろうか?
(メニューに出てた価格は覚えてないので解らない...)
それとも挨拶の日本語を微妙に間違っているのだろうか?
たぶん後者だな。
やっぱり言葉って、ちゃんと覚えないとダメなのね....。

ホテルの玄関を空けてもらうのに、本館のおじさんに対応してもらう
またもやここでも、いい加減な英語でテキトーなコミュニケーション。
日本語は、「コンバンワ」「オヤスミナサイ」だけ知ってると...。
やはりヴェネツィアは日本人も多いんだろうなぁ。

TVを付け、ベッドの上でiBookを開くが、
(そういえばこの部屋にはデスクが無い)
iBookの電源は睡魔スイッチのごとく、ほとんど間髪入れずに寝る...。
6 Jun, 2005「夕景と夜景と夕食」End.






















ホテルのカフェから眺めた、ヴェネツィアの夕空。
写真真ん中の少年は老夫婦と一緒に座っていたけど、終始無言。どういう関係の3人なんだろ?

解り難いけど、ピンクのシャツの人越しの白いシャツの人が、ホテルの受付を教えてくれたおじさん。

真ん中のクリーム色の建物がHOTEL PAGANELLI。但し泊まった部屋は、隣の赤い建物の裏にある別館にあった。

左奥の塔が行けなかった「サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会」の鐘楼。

ジュデッガ運河越しのヴェネツィアの夕景と僕。鐘楼は「サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会」。

ちょっとボケてるけど、運河を抜けた遠くのメストレ側の岸には、工場地帯が。

写真中央の向こうに去って行くボートから、低音の効いた大音量の音楽が流れていた。

ひっそりとした街並に、時々こういうカフェが空いていて人が集まっている。

ドルソドゥーロ地区。やはり人は少ない。

イイ感じの路地。でもかなり暗くて手ブレする。小さくても三脚を持ってくれば良かったと少し後悔。

ヴァポレット(水上バス)の上から。夜だわ揺れるわ、でブレブレの写真。一応雰囲気は伝わるかな。

こういうグラスを使った演奏って何て言うんだっけ?かなり良い感じのBGM。

飲食店のところだけが、柔らかい光と人の賑わいをふりまいている。

夜の「サン・マルコ広場」。レストランテから流れてくるクラシックの生演奏もあり、幻想的な雰囲気。

夕食を取ったレストランテ。左に写っている日本人女性3人組の「疲れた感」が、周りの賑やかさから浮いていた。

部屋が狭くて引きの写真が撮れないんだけど、部屋の小物達は可愛らしい。僕にはまったく似合わない(笑)天井だけはやけに高かった。